2024年– date –
-
減量④
こんにちわ。トレーナーのまっすーです。 減量ブログ4回目です。減量開始からマイナス2キロを達成しましたが、まだあと4キロ残っています。。 食生活は、今まで通りで3食+間食でタンパク質摂取をしていきます。私の場合は、キックボクシングの試合で動け... -
減量③
こんにちわ。トレーナーのまっすーです。減量ブログも3回目となりました。今回からは、先日11月4日に行われたアマチュア大会までの減量について書いていきたいと思います。11月の試合が決まったのが、8月終わり。9月からマイナス6キロの減量生活をスタート... -
減量②
こんにちわ。トレーナーのまっすーです。前回より減量についてお話ししております。昨年の減量方法について、合っていなかったと書いたのですが、合っていたかもしれないけれど、失敗したというのが本当かもしれません。結果的には痩せました。ですが、元... -
減量①
みなさん、こんにちわ。トレーナーの増田です。今回から何回かにわたり、私の経験した減量、また新たに現在進行形の減量についてのお話をしていきたいと思います。 あくまで私の話ですので、かなりの運動量があることが前提の内容になります。また、試合に... -
幸福度も上がる運動のコツ
本当に毎日暑い日々ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今回はグループエクササイズがもたらす心身への影響について少しお話したいと思います。大前提として、グループエクササイズとは、ボディコンバットなどのグループレッスンのことを指します... -
夏に食べるべき食べ物
毎日暑い日が続いていて、体調管理がなかなか難しい毎日ではないでしょうか?気温が上昇する季節も、身体を健康的に涼しく保つことは、夏を乗り切るための私たちの最優先事項です。食べ物は季節によって変わるので、最適な食べ物を知り、選ぶことで気持ち... -
目標設定の重要性
みなさん、こんにちわ。5月も終わり、梅雨の時期、そして夏がだんだんと近づいてきましたね!夏といえば、海やプール。最近では、それだけではなくて、日常生活も暑すぎるがゆえに露出も多くなり、夏前に少しでも痩せておきたい!こんなことを思う方も多い... -
暑熱順化
皆さん、こんにちわ。今回は、最近耳にすることも多くなったこのタイトル、『しょねつじゅんか』についてお話します。 簡単に言うと、暑い環境に体が慣れることを言います。つまり、夏になり暑い日が続くと体は自然に慣れて暑さに強くなる(これが暑熱順化... -
ストレスの解決法
みなさん、こんにちわ。少しずつ暑い日も多くなってきて、身体のだるさなど感じる日も多いかと思います。加えて、新年度が始まって一ヶ月。生活のリズムが変わったりして、だんだん慣れとともにストレスも感じるようになってきた方もいるのではないでしょ... -
水分補給について
日々TRIMでのトレーニングに励んでいる皆さんは、比較的水分補給する習慣はついているかと思いますが、今回は水分補給について少しお話ししたいと思います。 部活動の最中に水を飲むな!などの時代もありましたが、今はもちろん違います。人間の身体は約60...
12