運動中には我慢せず声出しませんか?笑

筋トレや、サンドバック、ミット、きついストレッチでも、声が出した方が動けるときってありませんか?
声出したらもっと楽そうだけど、恥ずかしいからと押し殺している人も多くいるでしょう。

でもこのうめき声にも近い声は、れっきとしたパフォーマンス向上効果があると研究結果でも出ています。

トレーニング中のうめき声でパフォーマンスが向上する理由は、うめき声に伴う力強い呼気が、筋力を増幅させている可能性があるのです。
重いウエイトを持ち上げたり、瞬発的な動きをする時、体は自然と体幹を安定させようします。そのとき、人は無意識に息を止めてしまいますが、これでは空気の流れが遮断されて疲れが早く出たり血圧の急上昇を招きます。

そんなときの解決策が、うめき声。
正確に言えば、『力強く息を吐くこと』がそんな状況を変えてくれます。
力強く息を吐くことで、腹圧をかけつつ、空気の流れを維持することができて、結果、疲れにくくなり体幹の筋肉がしっかり働いて安定性も高まります。

これは、力を使うトレーニングだけでなく、少しきついと感じるストレッチや、ボディコンバットでも同じことがいえます。

人間、息を吐けば、自然に吸えます。
力強くというのが難しくても、辛い時にフーっと大きく息を吐くだけでもだいぶ変わりますよ。
ぜひ実践してみてください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次