朝すっきり起きられていますか?

朝、何度も目覚ましが鳴るのに起きられない、忙しくなるとスッキリ起きられない、そんなお悩みを持っている方は現代人には多いでしょう。 

まず、睡眠の質を上げる重要な要素がリズム、これは就寝と起床時間のリズムと朝起きてから寝るまでの過ごし方が大切となるリズムの2つがあります。このリズムを整えるには、適切な睡眠時間を確保することが大切です。

起きてからは、
できるだけ太陽光を浴びる
朝食を食べる
身体を動かす
カフェインは夕方までにする
15時までに仮眠を入れる
アルコール飲み過ぎない
寝る1時間前までにお風呂に入る
できるだけリラックスして過ごす

こんなことを気をつけながら生活してみると、睡眠の質は改善することができるでしょう。

私自身、寝られない日々が続いていて、とても苦しい時期がありました。
不安なことが頭いっぱいに広がり、ずっと起きているような感覚でした。
そこから、少しづつ食生活や部屋での過ごし方を変え、最近はよく眠れるようになってきました。
私の場合は、お香をたいて、リラックス系の音楽をかけるようにして、リラックス空間を作りました。
なかなかすぐには効果が出ないかもしれませんが、睡眠は毎日、そしてこの先もずっと付き合っていくものです。
一度見直してみるのもいいと思いますので、お悩みの方はぜひ取り入れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次